京都観光 通称花の寺、さてどこでしょう?
こんにちは。京都観光、してますか?
今回は洛西方面のステキなお寺さんを紹介します。
勝持寺(しょうじじ)さんです。
洛西方面へ足を運ばれた方いらっしゃいますか。
洛西と言ってもどの辺りからなのかはっきりしませんが、阪急の駅が洛西口なので、あのあたりから西側をそう呼ぶのかと思われます。
花の寺と呼ばれている勝持寺さんに参拝に行きました。
小塩山大原院勝持寺
住 所 京都市西京区大原野南春日町1194
アクセス 市バス「洛西高校前」下車徒歩25分
阪急バス「南春日町」下車徒歩15分
拝観は9時~17時までです。
門をくぐる前に、いい雰囲気なのがわかります。
京都の市街地からはアクセスはあまり良くないです。
バス停もありましたが、そこから結構歩きますね。
近くに駐車場がありますので、車を利用した方が何かと便利でしょう。
瑠璃光殿に祀られているご本尊様は薬師如来座像です。
左手に持った薬の壺から右手の指で薬をつまんで取り出している様子がわかります。
大変珍しい姿勢の如来さまの姿が拝めます。
両脇には日光菩薩と月光菩薩が、外側には十二神将が、さらには金剛力士までいらっしゃいます。
私は仏像の専門家ではありませんが、保存状態が非常にいいものと思います。
当時の鮮やかな色合いを感じることができて驚いてしまいます。
専門家ではないけれど仏像好きなんです、私。
勝持寺さんにこんなに素敵な仏様がいるなんて知らなかった。
仏像好きな方、勝持寺さんに参拝に行かれてはいかがでしょうか。
花の寺と言われているだけあって、庭園の雰囲気も素晴らしいです。
カエデと苔の緑に包まれて、リラックスできること間違いありません。
きっと紅葉も綺麗ですよ。
大原野に初めて足を運んで、素敵なお寺さんを見つけました。
御朱印ですが、受付で朱印帳を預かってもらい、帰りに受け取りました。
「花の寺」と書かれています。
また参拝させてください。
みなさんもぜひ勝持寺さんへ参拝に行きましょう!
ありがとうございました。
1件の返信
[…] 京都観光 花の寺勝持寺 高山寺(こうさんじ) 京北エリアにただ一つある世界遺産高山寺。 実は頼朝公ゆかりの神護寺(じんごじ)の方が人気があるようですが、高山寺は国宝と重要文化財の宝庫です。 山あいにあるので紅葉すると景色は最高です。 高山寺に行くなら神護寺と西明寺も併せて行きたいとこですね。 他の世界遺産との距離関係では仁和寺が一番近いので、きぬかけの道シリーズと京北シリーズを組み合わせるのがいいのではないでしょうか。 参道直下に駐車場もありますよ。 ちなみに高山寺だけなら2時間、西明寺、神護寺と合わせて4時間ほどで計算すると良いかと思います。 ただし夕方5時までしか拝観できないし、山あいは暗くなるのが早いので注意してください。 (※2018年11月現在、台風による倒木の影響で茶室までしか登れません。) 上賀茂神社、下鴨神社 きぬかけの路からそう遠くはないので、一日で世界遺産5か所をめぐるのなら午前中に神社へ行くといいでしょう。 こちらも敷地が広大なので、それぞれ1時間以上見る必要があるでしょう。 上賀茂神社はいわゆる山城国一之宮です。 全国的な格式でいえば、お伊勢様の次、ナンバー2というところです。 天武天皇の命によって678年に造営され、現在まで保存されて残っている、大変貴重な建屋なのです。 正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言われるそうです。 下鴨神社と分ける意味で上社(かみしゃ)ともいわれます。 上賀茂神社は通称なのです。 葵祭、式年遷宮が有名なところですね。 下鴨神社のほうはどうかというと、御手洗祭りと葵祭の流鏑馬神事でしょうか。 正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。 糺の森の発掘調査では縄文・弥生時代の生活の跡が出てきているということからも、歴史的に貴重な場所です。 紀元前に社屋造営という記録もあるそうで、2000年の歴史があるということだそうです。 下鴨神社もいわゆる山城国一之宮です。 ん?上賀茂神社もそうだったのでは? 歴史上は変遷があり、一国に1個以上の一ノ宮が置かれた土地もあるのだそうです。 京都ならではと言いましょうか、不思議ですね。 どちらも参拝して、2時間半というところでしょうか。 […]