大雨の被害が出ているが

この度の災害で亡くなられた方に、心からご冥福をお祈りいたします。

やっと雨が上がった。
大雨の被害が明らかになってくる。
こういうのは落ち着いてからじゃないと情報が揃わないな。

ひどいのは広島と倉敷か。
広島の安佐北区って、何年か前にも同じような土砂崩れがあったよな。
確かその時には、地質の問題で、もろく崩れやすいって話だった。
傾斜が多くて、坂がちで、後背地が山っていう、土砂崩れが起きやすいような環境なんだろうが、さらに地質の問題があり、住民は雨が降るたびに不安になるだろう。
こういうところはそもそも住宅地に向かないってことだよね。
住宅地として売り出す前に、地盤の調査はするはずなんだけどな。
そもそも自然災害だから仕方ないって話もあるが、今回は2回目だし、人的な被害も少なくない。
地盤改良工事なのか、ハザードマップ赤のとこを集団で移住なのか、対策が必要だろう。

JR可部線が奇跡の延伸をしたことで、このエリアに住んで広島市内に通う人も多いだろう。
広島の中心なんて今更土地が余ってないから、可部線沿線に住むのはわかるけど、土砂崩れのリスクのないとこを選んでほしい。

倉敷の方はというと、堤防が決壊して住宅地に水が流れ込んだということだ。
特別警報は出ていたけど、逃げるところはなかったのか。
川が氾濫すると、あっという間に水びたし。
堤防決壊は想定外だったのだろう。
事前の避難以外に打つ手が無い感じだろう。

自治体の特別警報が遅いとかテレビで言っているが、普通の警報は出てたでしょ。
誰かのせいにしたいのかわからないが、自然災害って防ぎようが無いですから。
早めに避難して、命を個人個人が守らないといけないな。
ちょっとした洪水警報では、避難なんてしないからね。
この特別警報の持つ危険度を、しっかり認識しなくてはだめだ。

自治体として取れる対策は、
どのくらい軽く済ませるか。
治水工事でどのくらい予防するか。
っていうとこだろう。

今回被害が出ているところを見ていくと、家屋のすぐ近くに山がある場所が多いように思える。
大雨が降ると危ない場所に家がある。
こうした危ない場所からは、順次移転してもらう方が良いだろう。

被災地の一刻も早い復旧を願う。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です