メルカリで売れたものを安く発送する

メルカリで物が売れてくると、梱包の資材が必要になってくる。
少しでも節約したりお金に変えたいのに、資材を買わないといけないなんて本末転倒だなあと。
カインズとかコーナン行けばいくらでも買えるし、100円ショップでもあるみたいだけど、家にあるものは使いましょう。

送料の面ではコンパクトを積極的に使いましょう。
なんせ380円で送れますから。
出品者の中にはコンパクトで送る前提で、コンパクトに詰めた状態で写真アップしてくる人もいますね。
まあ賢くてお得なやり方だと思います。
箱に入れるだけで梱包資材無しっていうのも、相手の了解があればいいでしょう。
そういう風に出品画面で書いてあげちゃえば、文句言われることもないかと思われます。

だから、最初はヤマトで宅急便コンパクトの箱を調達してくる必要があるのかなと。
コンパクトは1箱65円です。
送料は380円均一なので、宅急便が600円としても、差額220円。
220円の節約のために65円払う。
155円浮く計算になります。

そうでないと、
ネコポス(A4サイズで厚さ2.5センチまで。送料200円)
もしくは
普通の宅急便(距離とサイズで値段が上がっていく従来のやつ)
しか選べず、宅急便コンパクト(送料一律380円)の恩恵を受けられないのです。
ネコポスで検討して、無理ならコンパクト、ダメならしょうがなく通常便で発送するというルールで、送料を抑えましょう。

プチプチは家にあるものを転用。
スチロールのシートも使います。
紙系の場合はサランラップで巻いたり、ジップロック的な袋に入れたりしています。
新聞紙で緩衝材にしてもいいでしょう。
ただし水に弱いですが。
とは言っても、ヤマトが荷物を水没させるなんてまずないでしょう。
だから外側さえちゃんと囲ってあげれば、中は新聞紙でいいかなというところです。

その外回りですが、ネコポスは封筒で出しています。
A4サイズが限界なので、A4とかB5とかの茶封筒を使っています。
これも家で眠っていたものです。
ネコポスはその名の通りポストに投函されるので、水濡れが気になります。
だから最低でもビニール袋に入れてあげたいなと思います。
そこで使えるのがスーパーの薄羽袋。
薄羽袋に入れて、セロハンテープで止めるだけ。
簡単ですが、水に濡れなくなります。
アマゾンで買って郵便で送られるやつは、そもそもプチプチシートを封筒状にして、外側に薄い紙をかまして宛先を書いているような感じなので、中身が見えないように中袋で覆えばその方法も可能でしょう。
いつかやってみたいと思います。

カード類の場合は、カードよりひとまわり大きくダンボールを切って、ダンボールでカードをサンドイッチにしてあげます。
カード欲しい人はなるべくいい状態で欲しいので、折れないように注意してあげましょう。
その状態でサランラップで巻いてあげると、水にも強いしいい感じではないでしょうか。
ただし厚みが出てきますので、送料とのトレードオフになることをあらかじめ出品画面に書いておいてあげるとなおいいでしょう。

コンパクトは外箱をそもそも買うので、あんまり悩むことはないかなと思います。
通常便の場合が、ダンボールに金かかるんですよ。
そこで100円とか取られちゃう。
もったいないですよね。

使いましょうよ。
Amazonのダンボールを。
商品の外箱をあてがいながら鉛筆で線を引き、
ダンボールを折って、ガムテープで固定していく。
継ぎ足しで作って行くので、その商品に合った箱を作ってしまえばいいのです。
既存のダンボールを分解してその品物に合わせて行く。
10分くらいでできますね。

梱包資材のリユース。
エコですねぇ。

なに?ダンボールがそもそもない?
スーパー行くでしょ?
自由に使えるダンボール、たくさん置いてありますよ。

そんなわけでいかに安く発送するかっていうことを考えてみました。
参考にしてください。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です