トヨタってすごい会社だ

ニュースでこんな記事を見つけました。

トヨタ自動車が、豊田章男社長ら6人の取締役に対する2019年3月期の役員賞与を前期比2.7%増の総額12億5700万円としたことが14日、分かった。1人当たり平均は2億950万円で、前期を550万円上回る。 (Y!ニュース・共同通信)

終身雇用が難しくなっているということですが、役員の報酬高すぎませんか?一部の既得権益は絶対に手放さないということですね。

かつてトヨタの販売店に勤務していた営業さんのお客さんになったことがあったが、共働きでないと生活は維持できないということで大変そうだった。で、車をその営業さんから買って、最初の車検の時には退職されていた。

私の担当はまだ言葉遣いも完成されていない若いお兄ちゃんに変わっていた。営業さんのお給料はさらに安く抑えられましたとさ、めでたしめでたし。

はい、この時私は、販売店の職員は車産業の中でもかなり待遇が低いということがわかった。労働を搾取する構造なんですね。共働きでないと維持できない程度の旦那の給料です。

かたや役員はというと、普通の人が一生かかって稼ぐ、サラリーマンの生涯賃金を、1年~1年半でもらってしまう。創業者の特権ですよね。

こうした取締役が一般人を搾取しているという構造に、どうしてもっと早く気付かなかったんだろうか。兵隊の給料安すぎませんか?

年功序列、終身雇用を掲げてきた日本型の企業は、一般人を一生搾取し続けることでその企業生命を伸ばすことになる。もっと賃金を上げたらどうか。取締役の給料が年間2億ってちょっと異常じゃないか。せいぜい数千万だろ。

そんだけ給料払っても、結構税金で持ってかれるでしょ。節税しなさいよ。1億の所得があれば、半分は税金で持ってかれるんだよ?最大限節税してその額だというのなら仕方ないが、とりあえず役員報酬が高すぎる。

そんだけもらっといて、社員をどんどん首にさせてくれというのも都合がよすぎないか。日本という国は搾取構造から抜け出せない。こうした企業が政治家に働きかけて、経営者層が有利なように法律を作っていくのだろう。

既存のビジネスモデルを脅かす新たなイノベーションをつぶすような働きかけをし続けるのだから、日本からはGAFAは絶対に生まれない。ファイル共有ソフト、コインハイブ、Uber、民泊、自動運転、仮想通過、日本で爆発することはないから、優秀な若者はアメリカで就職するといいんじゃないか。

日本は経済大国といわれていた。今は中国の影に完全に隠れている。これからはインドやブラジルに負けていくだろう。イノベーションの足を引っ張ることはやめてほしい。

私も日本が再興することを願っている。

ではまた。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です