香川照之の昆虫すごいぜ「ハンミョウ」

第5回はハンミョウです。
私も捕まえたことがあり、標本にしています。

この個体は山で捕獲したものですが、タマムシと並んで宝石系の昆虫ですね。
こんな綺麗な昆虫が、本当にいるんですよ!
テレビでは日光に当たっている地面にいる場合が多いということでした。
けれど個体数としては少ないというか、アスファルトが多くなると住めないので、だんだん減ってきてしまった昆虫と言えるでしょう。

そもそもが足がメチャ早いのですが、人が近寄ると遠ざかるように飛んで逃げるので、長めの虫取り網が必須かと思います。
近寄っては逃げていくその姿が人を導いているように思えたんでしょうね。
それが別名ミチオシエのゆえんなのです。

捕獲の舞台は神社の境内。
香川さんはカマキリの衣装で寝転びながら1発でゲット!
飛んで逃げるイメージだけど、このハンミョウは逃げ慣れてないのか飛ぶのが嫌いなのか歩いて逃げるばかりでした。
歩くのもかなり早いから、手づかみの捕獲もかなり大変ですよね。

オスのアゴは真っ白、メスのアゴは半分白いそうです。
捕まえたのはメスだったようで、今度はオスをゲットすべく奮闘するわけですが、今度は飛んで逃げるw
ハンミョウってこんな感じですね。
長めの網が必須だと思います。
昆虫採集楽しそうですよね。
香川さんはこんな仕事うらやましいです。

今度は幼虫を捕まえるということで、ニラを幼虫の穴に入れていく。
ニラで釣れるから通称ニラ虫と呼ぶらしい。
でも、なかなか釣れません。
タイミングが重要らしい。
結局釣れないのですが、幼虫の姿は結構恐ろしい形です。
アゴがメチャでっかいのですね。
これは初めて見ました。
待ち伏せしてアリとかを捕まえて巣穴に引っ張り込むという、この昆虫が大きかったらかなり強いなあと。
貴重な姿が拝めました。

毎回楽しみで、期待を超えておもしろい昆虫すごいぜです。
香川照之さんにはこれからも頑張ってほしいですね。
第6回が楽しみです!

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です